.
トップ >お知らせ

お知らせ

渋谷区や地域では実にたくさんの行事やイベントが開催されています。
それら行事をできるだけみなさんにお知らせさせていただきます。
お一人でも多くの方にご参加いただき、地域のこと、渋谷のことをもっと好きになっていただけましたらうれしいです。
合わせて私「岡田マリ」の活動のお知らせもこちらでさせていただきます。

2009.09.17 updated

10月1日は「平和・国際都市 渋谷の日」。  区の施設などが無料で開放されます!

この機会に足をお運びください。
お問合せ:国際文化交流化文化振興係 Tel:3463-1142

文化・文教施設

  • 重要文化財旧朝倉家住宅
時間:10:00 ~ 18:00(受付は17:30まで)、対象:区内在住、在勤、在学の人
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/asakura.html
  • 白根記念渋谷区郷土博物館・文化館
時間:9:00 ~ 17:00(受付は16:30まで)、対象:区内在住、在勤、在学の人
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kyodo/index.html
  • 松濤美術館
時間:10:00 ~ 18:00(受付は17:30まで)、対象:区内在住、在勤、在学の人
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/museum/index.html
  • ふれあい植物センター
時間:10:00 ~ 18:00(入館は17:30まで)、対象:区内在住、在勤、在学の人
http://www.botanical-fureai.com/

スポーツ施設

スポーツセンター(プール、トレーニング室など)
時間:9:00 ~ 21:00(プール入場は20:00まで)、対象:区内在住、在勤、在学の人
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/sports/sp0_spcenter.html
  • 猿楽トレーニングジム(トレーニング室)
時間:9:00 ~ 21:00、対象:区内在住、在勤、在学の人
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/sports/sp4_sarugaku.html
  • 代官山スポーツプラザ(プール)
時間:9:00 ~ 21:00(入場は20:00まで)、対象:区内在住、在勤、在学の人
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/sports/sp8_daikanyama.html ・ひがし健康プラザ(プール)
時間:9:00 ~ 21:30(入場は20:30まで)、対象:区内在住、在勤、在学の人
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/higashi_plaza.html
  • 中幡小学校温水プール(入場は20:00まで)
時間:9:00 ~ 21:00、対象:区内在住、在勤、在学の人
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/sports/sp7_nakahata.html
  • 上原中学校温水プール(入場は20:00まで)
時間:9:00 ~ 21:00、対象:区内在住、在勤、在学の人
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/sports/sp9_uehara.html
  • 勤労福祉会館
無料利用対象:体育館、卓球室、トレーニング室
時間:9:00 ~ 21:00、対象:都内在勤の人
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kinro.html

家族で楽しめる施設

  • NHKスタジオパーク
時間:10:00 ~ 18:00(入場は17:30まで)
http://www.nhk.or.jp/studiopark/
  • こどもの城
時間:10:00 ~ 17:30、対象:区内在住、在学で3歳から17歳の人(中学生以上は学生証の提示が必要)、未就学児の入館には保護者(有料)の付き添いが必要です。
http://www.kodomono-shiro.jp/index.shtml

その他施設

  • リフレッシュ氷川
無料利用対象:リラクゼーションルーム、和室
時間:9:00 ~ 21:45、対象:区内在住、在勤、在学の人
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/ref_hikawa.html

はつらつセンター

無料利用対象:浴室の利用
時間:17:30 ~ 20:30(受付は20:00まで)、対象:利用登録している人
  • はつらつセンター幡ヶ谷 
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kore_s/k_hatagaya.html
  • はつらつセンター富ヶ谷
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kore_s/k_tomigaya.html
  • はつらつセンター参宮橋
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kore_s/k_sangubashi.html


2009.08.12 updated

会派名変更のお知らせ

この度、会派名が「区民の会民主」と変更になりました。
これまで以上に岩崎保夫議員と共に区民の皆さまのために汗をかいていく所存でございます。区民の皆さまに身近な会派として「区民の、区民による、区民のための区政」をモットーに、区民の皆さまお一人おひとりのご意見、ご要望を極め細かくお聞きし、区政に反映させて参ります。 「区民の会民主」をどうぞよろしくお願い申し上げます。

平成21年8月吉日
区民の会民主
渋谷区議会議員 岡田麻理


2009.08.06 updated

8月は納涼まつりなどが渋谷区各地で開催中!

夏の風物詩の納涼祭り。ぜひご参加ください。



2009.07.31 updated

江戸の幟旗展

粋な江戸文化に触れてみませんか? 見ごたえ十分です!

​http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/museum/index.htmlhttp://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/museum/20090728.html


2009.07.31 updated

今週末は納涼盆踊り!

お近くの盆踊りにぜひご参加ください。

​■全恵比寿納涼盆踊り大会
日時:7月31日(金)、8月1日(土)午後6時~9時30分 (雨天順延)
場所:恵比寿西口駅前ロータリー
恵比寿駅前が一年で一番盛り上がる時です。 新曲「HEY!!Mr.えびす」もどうぞお楽しみに! 出店はじゃがバター、かき氷、やきそば、焼きとうもろこし等など おいしさいっぱいです!ぜひお立ち寄りください。

■ふれあい納涼まつり
日時:8月1日(土)午後6時~8時50分、8月2日(日)午後6時~9時00分
場所:都営渋谷東二丁目第二アパート前
こちらも美味しい出店とその横にはみんなで座れるテーブルも用意されています。 もちろん盆踊りも盛り上がります!

■納涼盆踊りの夕べ
日時:8月1日(土)、8月2日(日)午後6時~9時00分
場所:幡ヶ谷第一公園


2009.07.30 updated

政務調査費の使い方をアップしました

区議会議員になってから自分の活動が見えてくるに従って 政務調査費の使い方も毎年少しずつ変わってきました。 引き続き、少しでも区民のみなさんのお役に たてるよう、感謝しながら大事に使わせていただきます。

​>>岡田マリ的政務調査費のご報告


2009.07.20 updated

新会派「民主党渋谷」結成のお知らせ

私、岡田麻理は平成21年7月に、岩崎保夫議員と共に新会派「民主党渋谷」を結成いたしました。 今後も区民の皆さまに身近な会派として「区民の、区民による、区民のための区政」をモットーに、区民の皆さまお一人おひとりのご意見、ご要望を極め細かくお聞きし、区政に反映させて参ります。 「民主党渋谷」をこれからもよろしくお願い申し上げます。

平成21年7月吉日
民主党渋谷
渋谷区議会議員
岡田麻理


2009.07.07 updated

夏休みがスタートしました!3連休はイベント盛りだくさん!

鉢山中学校地下体育館には7月17日(金)、7月18日(土)17:00~21:00、 7月19日(日)16:00~19:00に「お化けやしき」ができます。

​地域のお兄さんお姉さんたちが一生懸命作り上げたお化けやしき。 本当に良く出来ています。こわいです! ぜひお友達、ご家族で遊びにいらしてください。 かき氷や模擬店もあります。 わたしも模擬店でお手伝いしていますよ!
そして7月18日は加計塚小学校で「加計塚祭り」が16:00からあります。 こちらはヨーヨーや模擬店、盆踊り、花火と盛りだくさん。 セキュリティーもしっかりしていますので、安心してお出かけください。
ラジオ体操が始まるところもありますね。
7.15号の区ニュースに夏のお祭り、イベント、ラジオ体操、小学校のプール開放の 詳細が載っています。
ぜひご覧ください。


2009.07.02 updated

懐かしい昭和の時代にタイムトリップ!「郷土博物館・文学館」

お子さんには「縄文土器づくり」など体験学習講座もあります。地下2階は渋谷区に縁のある文学者の紹介があります。渋谷区に縁のある文学者がこんなにたくさんいたなんて! とびっくりしますよ! 郷土博物館・文学館  住所:東 4-9-1 電話:03-3486-2791 http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kyodo/index.html


7/8ページ(71件)
<前へ | 次へ>
トップへ戻る