「2008年に「岡田マリ的渋谷区子育て・女性支援サイト」を立ちあげました。それ以降、渋谷区の子育て支援は更に充実し、保育園での待機児童対策にも力を入れています。 一方で、渋谷区という都会での子育ては、近くに頼れる家族や知り合いがいなくて不安という方も多いと思います。
そんな方々の悩みが少しでも解消するよう、そして渋谷区での子育てライフが更に楽しくなるようこのサイトがお手伝いできたら幸いです。
妊娠や出産、育児の悩み、保育園、幼稚園、小・中学校の教育、ひとり親、障害のあるお子さんのために、女性支援 などについて 渋谷区でどんな支援が受けられるかを徹底リサーチ、最新情報を更新しています。きっとお役にたちますよ!
持ち歩きに便利な冊子「岡田マリ的渋谷区子育てガイド」もご利用ください。
渋谷区子育て・女性支援ニュース
- 02.15 - 幼保一元化施設の新入園児(追加募集)のご案内
- 02.15 - ミライの渋谷を見てみよう!(渋谷の再開発のご案内)
- 02.15 - 「渋谷区勤労福祉公社」のご案内
- 02.15 - 恵比寿南一公園(通称:イカ公園)がリニューアルオープン
- 02.15 - 母子および父子・女性福祉資金貸付相談のご案内
- 02.15 - 麻しん風疹(MR)の2回めの予防接種は済んでいますか?
- 02.15 - 「暮らしと事業の無料相談会」 のご案内
- 02.15 - ウイメンズラン開催によるハチ公バス停一時休止のご案内
- 02.15 - 中南米地域で「ジカ熱」が流行しています
- 02.15 - 「月と木星と季節の星空鑑賞会」のご案内
- 02.01 - 講演会「武田美穂の絵本の作り方のヒミツ」のご案内
- 02.01 - 都営住宅の入居者募集のご案内
- 02.01 - みんな集まれ 社会教育館まつり・文化祭 のご案内
- 02.01 - かぞくのアトリエ 「おやこきょうしつ」 (全5回)
- 02.01 - 家族向け区民住宅 (特定優良賃貸住宅)ファ ミリエ神宮前・ 代官山アドレス入居者募集
- 02.01 - 受験生 チャレンジ 支援貸付事業
- 02.01 - 区民交通傷害保険に加入しましょう!
- 02.01 - 区立小学校に入学しない場合は入学許可書を提出してください
- 02.01 - 土曜日の発達相談会のご案内
- 02.01 - 今月の「親子ふれあい入浴デー」のご案内
- 12.15 - 社会教育館・スポーツ施設 団体登録の一斉登録更新の手続きのご案内
- 12.15 - アイリス講座「知っていますか 息子・娘のSNS社会」のお知らせ
- 12.15 - 児童青少年センター フレンズ本町(旧児童福祉センター)のご案内
- 12.01 - 渋谷区教育大綱が策定されました
- 12.01 - 代官山水泳教室(全10回)のご案内
- 11.17 - 人身取引被害者サポートセンター相談窓口のご案内
- 11.16 - 就学相談のご案内
- 10.15 - トイレ交換・クロスの張り替えなどの工事費が助成されます
- 09.15 - 子どもインフルエンザ予防接種のご案内
- 08.16 - 災害に強いまちづくりについて
トピックス
子育てトーク 「平成28年度渋谷区保育園について・保活について」をテーマに5カ所で開催しました!

2015年11月05日
10月21日から11月5日にかけて笹塚、代々木八幡、南新宿、代官山、恵比寿と5カ所で開催。
平成27年度の保育園申請の受付が10月26日から渋谷区役所でスタートし、渋谷区の保育園の最新情報や保活について調査してきた情報を これまでの経過なども含めみなさんと共有しました。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
詳しくはブログをご覧ください。
http://blog.okadamari.com/blog/log/eid508.html
「岡田マリ的渋谷区子育てガイド2015」のご案内

前回の「岡田マリ的渋谷区子育てガイド」を作成したのは2012年。
あれから3年、更に渋谷区の子育て支援は前進し続けています。
そこで2017年の予算が決定した2017年4月、ガイドの内容はそのままで、新しくなった制度や施設についての情報を修正、加筆し、「岡田マリ的渋谷区子育てガイド2015」を作成しました。
「子育て支援施設リスト」は保育施設等がかなり増えていますし、予防接種表はほとんどが一部助成から全額助成に、また区立幼稚園の給食・預かり保育の実施がスタートなど、渋谷区の子育て支援の進化をぜひご確認ください。
この渋谷区ガイドは渋谷区にお住いの方に、無料でお送りいたします。
郵送ご希望の方は「こちら」からお気軽にお申し込みください。
予防接種助成が更に拡大されました
「ロタワクチンウィルス」を除いて全て全額助成となりました!。詳しくはこちらをご覧ください
>>予防接種表はこちらのページの上のリンクを御覧ください。>>子宮頸がん予防接種はこちらのページを御覧ください。
>>区のページはこちら