文化総合センター大和田
平成22年に開設。こども科学センター「ハチラボ」、プラネタリウム、 図書館、小・中文化ホール、保育園、区民健康センター(がん検診、 日曜・祝日診療を実施)、託児付き講座を開催の渋谷男女平等・ダイバーシティセンター〈アイリス〉などがあります。
-
update.2021.02.13
コスモプラネタリウム渋谷 「昨年開催したイベントを限定配信」のご案内
昨年好評だった3つのイベントが配信されます。自宅にいながら楽しめるこの機会にぜひご覧ください。
■ ブルームーン2020ダイジェスト版(2年10月31日開催)
左ききのゴーシュ青月泰山氏とお届けする幻想的な コンサート。特別な「ブルームーン」の夜の美しい月 と星空、そして音楽をお楽しみください。
▶日時:3月3日(水)12:00~10日(水)12:00
▶申込:コスモプラネタリウム渋谷HPで
▶視聴方法:コスモプラネタリウム渋谷HP
▶出演:(セロ奏者)青月泰山
■ 春風亭柳朝☆星空落語(2年11月21日開催)
コスモプラネタリウム渋谷10周年記念イベントとし て星空と落語を両方楽しめるイベントを開催しまし た。春風亭柳朝さんの落語「佐々木政談」とプラネタ リウム星座解説をお楽しみください。
▶日時 3月10日(水)15:00~16:00(60分間)
▶費用 2,000円
▶申込 Peatix(ピーティックス)で
▶視聴方法 Peatix
▶出演 (落語家)春風亭柳朝■ 佐治晴夫クリスマス講義(2年12月4日開催)
サンタクロースを相対論で紐解きます。2020年は新型 コロナウイルス感染症に翻弄され、これまでとは違った 年になりましたが、佐治晴夫先生をお迎えして、古今東 西の詩を楽しみながら宇宙の視点から今の世界と命を 見つめる、あたたかなひと時を過ごしていただきます。
▶日時 3月17日(水)19:00~20:30(90分間)
▶費用 2,000円
▶申込 Peatixで
▶視聴方法 Peatix
▶出演 (理学博士(理論物理学))佐治晴夫お問い合わせ:コスモプラネタリウム渋谷(TEL:03-3464-2131 FAX 3464-2148) -
update.2021.02.13
文化総合センター大和田開館10周年記念 まぜこぜ一座「月夜のからくりハウス 渋谷の巻」のご案内
文化総合センター大和田も開館からもう10年。あっという間ですね。 記念イベントは 「小人プロレス、車いすダンサー、全盲のシンガーソングライター、ドラァグクイーンなど摩訶不思議なパフォーマーたちが繰り広げるちょっぴり怪しいエンターテイメント。」です。
日時:3月22日(月)18:00開演(17:00開場)
場所:文化総合センター大和田6階伝承ホール
出演:東ちづる(俳優)、大前光市(義足ダンサー)、かんばらけんた (車いすダンサー)、佐藤ひらり(全盲シンガー)、ダンプ松本 (プロレスラー)、プリティ太田(小人プロレスラー)、松永貴志 (ピアニスト)、マメ山田(俳優)、三ツ矢雄二(声優)ほか
費用:2,000円 ※全席指定、未就学児入場可(膝上鑑賞は無料)
申し込み:3月5日10:00から文化総合センター大和田3階ホール事務室で
区民優待販売
費用:1,500円
お申し込み:2月28日(日)10:00から文化総合センター大和田3階ホール 事務室で
※全席指定、1人4枚まで、無くなり次第終了
※区内在住・在勤・在学を証明できるものを持参
ニュース
- 土曜日の発達相談会のご案内[02.26]
- 「代官山水泳教室(全10回)」のご案内[02.26]
- 「西原水泳教室(全10回)」のご案内[02.26]
- 2年度保育利用料の軽減についてのご案内[02.26]
- 3月1~8日は女性の健康週間です[02.26]
- 麻しん・風しん(MR)の2回目の予防接種はお済みですか?[02.26]
- 新型コロナウイルス感染症の影響により 収入が減った世帯への国民健康保険料の減額・免除のご案内[02.13]
- コスモプラネタリウム渋谷 「昨年開催したイベントを限定配信」のご案内[02.13]
- 就労支援セミナー 「就活メイクアップ講座」のご案内[02.13]
- 文化総合センター大和田開館10周年記念 まぜこぜ一座「月夜のからくりハウス 渋谷の巻」のご案内[02.13]
- YCC de 大道芸「YEN TOWN FOOLs スペ シャル公演」のご案内[02.13]
- 今月の「親子ふれあい入浴デー」のご案内[02.13]
- 区民交通傷害保険加入のご案内[01.30]
- 「令和3年度定期利用保育利用者募集」のご案内[01.16]
- パパ・ママ入門学級(休日編)のご案内[01.16]
- 新島青少年センターの閉鎖のご案内[12.31]
- 就学相談のご案内[11.29]
- 講演会「本で描く人と動物の絆」のご案内[10.31]
- 「“すぽっと”原宿studio」中高生専用ジム開設のご案内[08.30]
- ひとり親世帯へ QUOカードが支給されます[06.16]
- 国民健康保険人間ドック費用助成(40~74歳対象)[04.15]
- 4月1日から病児・病後児保育利用料金の助成単価が増額されます[04.02]
- 4月5日から休日保育利用料金が助成されます[04.02]
- 4月1日からLINEを活用した オンライン申請などが始まります[04.01]
- ハチラボ SDGs「みらいのために。より良い環境 をつくろう。」展 [12.30]
- 区立小中学校に入学しない場合は入学許可書を提出してください[12.14]
- インフルエンザ予防接種[09.15]
- 児童虐待を防止するためのLINE相談のご案内[07.31]
- かぞくのアトリエ「おやこきょうしつ」(全5回)[07.31]
- 渋谷区防災アプリのご案内[07.31]
- シブヤスポーツナビ[07.01]
- 旧子ども発達相談センターでの 「すぽっと」出張講座のご案内[06.14]
- 私立高等学校等に通う生徒の教育費支援[06.02]
- 渋谷区子育てネウボラがいよいよ開始![05.14]
- 渋谷区子育てネウボラ:妊婦面接を始めます[03.30]
- 渋谷区子育てネウボラ[03.30]
- 麻しん・風しんに関する費用全額助成[03.30]
- 産前産後期間の 国民年金保険料免除[01.31]
- 子育てや暮らしのピアサポートのご案内[09.15]
- 自立支援(高等職業訓練促進給付金)[07.31]
- 宿泊型の産後ケアサービスが開始されました![05.13]
- ベビーシッター利用支援[02.16]
- 青少年のインターネット・携帯電話の トラブル電話相談「こたエール」[02.01]
- 「こども110番の家」 設置協力員を募集しています[01.15]
- トイレ交換・クロスの張り替えなどの工事費が助成されます[01.04]
知って得する情報
- 文化/図書館
- 家族みんなで楽しむ