渋谷区保活2019年の簡単な解説を動画でご案内します
子育てトークでみなさんにお伝えしている「保育園申請について」をシリーズでお伝えします。
新しい種類の保育施設の増加、指数基準の変更、また数年前の保活事情からの変化についてやこれまでの蓄積した情報をみなさんに子育てトークでお伝えしています。
保育園入園のご案内もしっかり読み込みました。この動画ではみなさんに知っておいていただきたいポイントをまとめてお届けいたします。
ご自身でも「保育園入園のご案内」と申請関係書類をよく読んでいただき、また不明な点は申請時に保育課窓口でご確認ください。
保育課で保育園入園申請をされる際には以下を忘れずに!
- ①印鑑
- ②世帯全員の個人番号確認書類
- ③来庁する方の身分確認書類
- ④保育園入園のご案内に記載された必要書類(ご記入を忘れずに!)
【2019保活 1/9】保育園入園申請場所について
令和2年度保育園入園申請が始まりました。
子育てトークでみなさんにお伝えしている「保育園申請について」をシリーズでお伝えします。
1回目は「保育園入園のご案内」と申請書類等について、ぜひ一式揃えて窓口に行く前によく読んでおくことをお勧めします。
保育園入園のご案内、申請書等一式はこちらからダウンロードもできます。
【2019保活 2/9】待機児童数について
渋谷区の待機児童数は平成28年4月315名、平成29年4月266名、平成30年4月151名、平成31年4月92名。
そして渋谷区における出生数は平成20年1,504名、平成30年2,037名と1年間に生まれるお子さまが約500名増えました。
お子さんが増えていることもあり、また親御さんの働き方の変化などから待機児童数は増えていると実感します。
渋谷区では現在様々な手法で待機児童対策に取組んでいます。
令和4月には新設認可園3園が開設予定です。
渋谷区の今後整備予定の保育施設一覧
【2019保活 3/9】利用調整について
渋谷区の認可園のボーダーは44指数がボーダーと言われています。
指数の計算の仕方についてです。
各認可園の倍率と指数については渋谷区のHPにて報告されています。
「認可保育園等の申込・内定状況一覧」をご確認ください。
(【2019保活 4/9】は欠番です)
【2019保活 5/9】区立保育室(保育課窓口に申し込む保育施設)
認可保育園に待機児童となって区立保育室や居宅訪問型保育(ベビーシッター)事業を利用しているお子さんは認可園の入園申請をする際の受託指数の対象となります。
区立保育室について
居宅訪問型保育事業について
【2019保活 6/9】小規模保育施設
ここ数年の間に渋谷区内にも新たに設置された小規模保育施設です。
0~2歳児を対象の施設で3歳児以降は連携している保育園に引き続き通うことができます。
【2019保活 7/9】直接園に申込みをする施設
認証保育所と私立保育室についてご説明しました。
最初は認証保育所や私立保育室に通って、次年度は指数に受託ポイントがついて認可園に転園するケースもあります。
認証保育所、私立保育室の保育料の軽減制度について
認証保育所・私立保育室・企業主導型保育事業・待機児童向け特別枠・期間限定型保育事業の空き状況
都内の認証保育所一覧は東京都福祉保健局のホームページをご確認ください。
【2019保活 8/9】認可外保育施設、企業主導型保育施設
「認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書の交付」がある保育施設については保育料の助成もあります。
認可外保育施設の保育料軽減利用制度について
認証保育所・私立保育室・企業主導型保育事業・待機児童向け特別枠・期間限定型保育事業の空き状況
最新の東京都に届け出ている認可外保育施設の情報は、東京都福祉保健局のホームページをご確認ください。
東京都による過去の認可外保育施設立入調査結果が公表されています。
【2019保活 9/9】渋谷区の子育て制度に対しての取組み
これまで子育てトークで取り上げてきたテーマでした。
保活を経験してご苦労された保護者のみなさんから保育園入園申請についてお声をいただきました。そうしたみなさまのご意見やご要望を議会に届けて一つ一つ改善してきました。
待機児童対策は引き続き力をいれていきますが、保育の質についても取り組んでまいります。
【2019保活 おまけ】ヘアドネーションをしました
髪の毛を寄付をすると子ども用の医療ウィッグが作れるということ、ここ4年間くらい伸ばし、やっと切ることができました。