「2008年に「岡田マリ的渋谷区子育て・女性支援サイト」を立ちあげました。それ以降、渋谷区の子育て支援は更に充実し、保育園での待機児童対策にも力を入れています。 一方で、渋谷区という都会での子育ては、近くに頼れる家族や知り合いがいなくて不安という方も多いと思います。
そんな方々の悩みが少しでも解消するよう、そして渋谷区での子育てライフが更に楽しくなるようこのサイトがお手伝いできたら幸いです。
妊娠や出産、育児の悩み、保育園、幼稚園、小・中学校の教育、ひとり親、障害のあるお子さんのために、女性支援 などについて 渋谷区でどんな支援が受けられるかを徹底リサーチ、最新情報を更新しています。きっとお役にたちますよ!
持ち歩きに便利な冊子「岡田マリ的渋谷区子育てガイド」もご利用ください。
渋谷区子育て・女性支援ニュース
- 01.16 - 子育てネウボラ「スマイルシップ共育ペアレンツセミナー」のご案内
- 01.16 - 青山学院プログラム 親子でリモート青トレ のご案内
- 01.16 - 「令和3年度定期利用保育利用者募集」のご案内
- 01.16 - パパ・ママ入門学級(休日編)のご案内
- 01.16 - 今月の「親子ふれあい入浴デー」のご案内
- 12.31 - 新島青少年センターの閉鎖のご案内
- 12.31 - 土曜日の発達相談会のご案内
- 11.29 - 就学相談のご案内
- 11.29 - 子育て教室 親子の絆づくりプログラム 「赤ちゃんがきた」(全4回) のご案内
- 10.31 - 講演会「本で描く人と動物の絆」のご案内
- 10.15 - 渋谷区LINE公式アカウントのサービスご紹介
- 10.15 - 「にこにこママ」(育児支援ヘルパー派遣事業)の利用限度時間が拡大されました!
- 09.11 - 令和3年度 認可保育園・幼保一元化施設 入園児募集のご案内
- 09.11 - 子どもインフルエンザ予防接種のご案内
- 08.30 - 「“すぽっと”原宿studio」中高生専用ジム開設のご案内
- 07.31 - 家族のアトリエ「おやこきょうしつ」(全5回 )のご案内
トピックス
第74・75回子育てトークのご案内(恵比寿・Zoom) テーマ:「保育園、待機児童対策最新情報について」

2020年09月24日
日時:11月3日10:30(開場10:15)~12:00(祝日)@恵比寿 / 11月6日(金)19:30~21:00 @オンライン(Zoom)
(公務等が入った場合は変更の可能性もありますことをご了承ください)
岡田マリ的渋谷区ガイドのサイトを公開しました!
2019年渋谷区保活の簡単な解説を動画でアップしました!
2019年11月06日
岡田マリ的渋谷区ガイドVol.16 - 渋谷区子育てガイド2018 のご案内

2018年10月09日
渋谷区ガイドシリーズ16冊目、子育てガイドとしては4冊目の改訂版です。
今回はみなさまにより渋谷区の子育て支援や制度を理解していただけるように、お子さんを授かったマタニティ期から中学校入学までの子育てのステージで実際に子育て支援事業を利用するお話の中でご紹介しています。 お話に登場するのは渋谷区ガイドのオリジナルキャラクター「モヤ犬」がパパになって「モヤママ」との間に「モヤ太くん」が生まれます。 モヤママのマタニティ期からモヤ太くんが中学生になるまでに渋谷区の多くの子育て支援事業を利用しながら成長していきます。
渋谷区保活情報の今昔 ~約9年間の子育て支援で感じたこと ~

2016年03月18日
「岡田マリ的渋谷区子育てガイド」や子育てホームページの作成、そして40回を超える「ハッピー渋谷区子育てトーク」を通して渋谷区の子育て状況の改善に向けて活動を続けて参りました。
この9年間の子育て支援活動で私が感じた渋谷区の待機児童対策とその課題についてまとめてみました。
http://okadamari.com/news/detail/38
予防接種助成が更に拡大されました
「ロタワクチンウィルス」を除いて全て全額助成となりました!。詳しくはこちらをご覧ください
>>予防接種表はこちらのページの上のリンクを御覧ください。>>子宮頸がん予防接種はこちらのページを御覧ください。
>>区のページはこちら