西原図書館・西原出張所・セーフティネット見守りサポート室
ニシハラトショカン・ニシハラシュッチョウジョ・セーフティネットミマモリサポートシツ
Nishihara Library
建て替え工事を終え、地域に密着した複合施設としてオープンしました
西原図書館、西原出張所、セーフティネット見守りサポート室がオープン。
全館バリアフリーに配慮し、明るく広々としたスペースを確保しています。
子どもからシニア世代の人まで、どなたでも安全かつ快適に利用できます。
[西原図書館(2・3階)]
インターネット予約や区立図書館ネットワークを活用することで、他館にある本も簡単に取り寄せることができます。また、近隣の学校施設などと連携し、地域の文化・学習活動の充実を図ります。
新たに都内の美術館・博物館の図録類の収集が
[西原出張所(1階)]
出張所では様々な手続きできます。最寄りの出張所をご利用ください。
町会にご興味のある方、出張所に行ってみてください。どこの町会なのか詳しく教えてもらえますよ。
[セーフティネット見守りサポート室(1階)]
セーフティネット見守りサポート事業の協力員の活動拠点です。
一人暮らしの人や高齢者だけで暮らす世帯へのサポート(生活の見守り、区の福祉サービスへの橋渡しなど) を行います。
住所:西原 2-28-9
[西原図書館]
TEL:03-3460-8535
開館時間:火~土曜日9:00~19:00 日・月曜日・祝休日9:00~17:00
休館日:第1・3・5月曜日、第2木曜日(いずれも祝休日にあたる場合は直後の平日)、年末年始・特別整理期間
http://www.lib.city.shibuya.tokyo.jp/toshow/hp/intro_kan02/top/kan-nishihara-top.html
[西原出張所]
TEL:03-3466-7187~8
窓口受付:月~金曜日8時30分~17時(土・日曜日、祝休日、年末年始は閉庁します)
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/dep/dep_nishihara.html
[セーフティネット見守りサポート室]
お問合せ:高齢者サービス課地域ケア担当主査(TEL:03-3463-2137)
行ってきました西原図書館

西原図書館に渋谷区初の「自動貸出機」が導入されました
2010.03.31 update!使い方はお手持ちの貸出カードを使って、ちらのマシーンの赤い光に貸出カードと本のバーコードを
読み取らせるだけなんです。とっても簡単。
ちなみにこちらの「自動貸出機」は「自動検索機」でもあります。

もちろんここでも「おはなし会」が開催されます
2009.12.01 update!渋谷区の図書館で開催されている「おはなし会」。
ぜひ皆様も足をお運びください。
「おはなし会ってなあに?」という方へ。
代々木図書館での「おはなし会」の様子はこちらから。
西原図書館の詳細情報はこちらから。

西原複合施設(図書館・出張所など)オープン!
2009.12.01 update!きれいで居心地のいい複合施設がオープンしました。
西原複合施設は西原出張所、西原図書館、セーフティネット見守りサポート室から成っています。
新築ピカピカの複合施設。
みなさまもぜひご利用ください!

児童コーナーもとっても充実
2009.12.01 update!さて、こちらは2階のコアラさんとうさぎさんに迎えられる
児童コーナー。