笹塚こども図書館/中幡・笹塚子育て支援センター
ササヅカコドモトショカン/ナカハタ・ササヅカコソダテシエンセンター.
Sassazuka Cildren Libraly/Nakahata Childcare Counseling Center
子育て支援センターと子どものための図書館が一緒になった施設です
笹塚こども図書館は、平成22年6月にオープンしました。子育て支援センターを併設した子どものための図書館として、赤ちゃんから児童まで親子で楽しめます。
館内は、親と子がゆったりと語らいながら本の世界を楽しめるように、ゆとりをもたせています。
http://www.lib.city.shibuya.tokyo.jp/hp/intro_kan10/top/こども図書館おとな用ナカ.pdf
所在地: 〒151-0073 渋谷区笹塚3-3-1
交 通:
京王線「笹塚駅」下車 徒歩15分
ハチ公バス(春の小川ルート)「笹塚中学」下車 徒歩3分
京王バス「渋63」「渋67」系統「笹塚中学」下車 徒歩2分
京王バス「宿41」「宿45」系統「笹塚中学」下車 徒歩3分
[笹塚こども図書館] TEL:03-3378-1983
開館時間:火~日曜日 午前10時~午後5時
休館日:月曜日*、第2木曜日(館内整理日)*、年末年始、特別整理期間 (*)祝休日にあたる場合は閉館し、直後の平日が休館となります。
http://www.lib.city.shibuya.tokyo.jp/toshow/hp/intro_kan10/top/kan-sasako-top.html
[中幡・笹塚子育て支援センター] TEL:フリーダイヤル0120-25-7044
利用時間:
子育てひろば 月~土曜日 9時30分~16時30分(水曜日は12時まで)
子育て相談 月~土曜日 9時~16時30分
短期緊急保育 月~金曜日(祝日を除く) 9時~16時30分
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kosodate/sisetu.html#nakahata
赤ちゃん対応
行って来ました「笹塚こども図書館」

一足早く、行って来ました「笹塚こども図書館」
2010.06.19 update!6月24日オープン!
2Fに位置する図書館は、残念ながらエレベーターの設置はありませんが、階段から工夫がされていました。階段の縁はわかりやすいように黄色にペイントされています。そして階段の壁面にはお魚の絵が。

そして図書館は3つの空間に分かれていました。
2010.06.19 update!「ぐりとぐら」を発見!
乳幼児室の「もりの部屋」は“ぐりとぐら”の森をイメージしています。
児童室は「きょうりゅうの部屋」という空間です。「きょうりゅうの部屋」のおとなりはイベントルーム「ほしの部屋」。おはなし会や映写会が開催されます。「ほしの部屋」は照明を落とすと壁に「星」がキラキラと瞬くんです!
隅々まで配慮のある、温かい雰囲気いっぱいの「笹塚こども図書館」です。
続きはブログで、そして「笹塚こども図書館」にぜひ足をお運びくださいね。