託児付き無料女性健診
パパとママの健康のために! 子育てに追われ大切な時期だからこそ、ご自分の健康管理をしっかり行いましょう!
普段忙しいママさん、ぜひ受診してください。
対象は以下の女性です。
(1)19歳から39歳で渋谷区の国保以外の健康保険に加入していて健診機会の無い女性。
(2)4歳以下の子どもを育てている女性。
託児もあります!しっかり健診を受けましょう!
(1)19歳から39歳で渋谷区の国保以外の健康保険に加入していて健診機会の無い女性。
(2)4歳以下の子どもを育てている女性。
託児もあります!しっかり健診を受けましょう!
託児を希望される場合はお問合せください。
- お問合せ:地域保健課健康推進係 03-3463-2412
ニュース
- 区民スケート教室のご案内[11.29]
- 「キッズスイム クロール初心者(全10回)」のご案内[11.29]
- 子育て・発達相談と親子遊びの親子教室 「こあら」のご案内[11.29]
- 児童青少年センター フレンズ本町「インラインスケート 親子ですべろう」「ダンス教室」のご案内[11.29]
- 子育て教室 親子の絆づくりプログラム 「赤ちゃんがきた」(全4回) のご案内[11.29]
- ふれあい植物センター 「子ども生け花教室」 「おはなし植物園 柿 」 のご案内[11.29]
- 旧朝倉家住宅での茶会「紅葉を愛でながら」のご案内 のご案内[11.29]
- 渋谷区少年少女合唱団新規団員募集のご案内[11.29]
- 中央保健相談所健診 のご案内[11.29]
- ママと赤ちゃん とりわけクッキングのご案内[11.14]
- 国立競技場オープニングイベント「HELLO,OUR STADIUM」のご案内[11.14]
- 「ぽかぽかプレーパーク」のご案内[11.14]
- ファミリー、キッズランもあります!「渋谷・表参道ウィメンズラン」のご案内[11.14]
- ひとり親家庭等医療証の現況届を提出してください[11.14]
- ハチラボ講座「化石を探そう」のご案内[11.14]
- 就学相談のご案内[11.14]
- 母子および父子・女性福祉資金貸付相談のご案内[11.14]
- 「峰の原親子スキー教室」のご案内[11.14]
- 児童青少年センターフレンズ本町「正月飾りづくり」のご案内[11.14]
- 今月の「親子ふれあい入浴デー」のご案内[11.14]
- 11月は児童虐待防止推進月間です (養育家庭体験発表会のご案内) [10.31]
- 渋谷papamamaマルシェ2019 こそだて・わたしそだて・まちそだて[10.31]
- 初心者のための青学ボディメイクヨガのご案内[10.31]
- SHIBUYAこども未来プロジェクト 「冬の体操教室」(全14回) のご案内[10.31]
- 歯並び・かみ合わせ相談[10.31]
- 幼児の食事とおやつ@恵比寿のご案内[10.31]
- しぶやおすすめの本50 2019読書コンクール作品展のご案内[10.31]
- 「子ども将棋大会」のご案内[10.31]
- 都営住宅の入居者募集 のご案内[10.31]
- フレンズ本町「インラインスケート 親子ですべろう」のご案内[10.31]
- 来春小学校へ入学する新一年生の就学時健康診断のご案内[10.16]
- 秋の図書館フェアのご案内[10.16]
- 令和2年度入園希望の園児を募集のご案内[09.29]
- YCC+Short×Short ショートフィルム上映会のご案内[09.29]
- 令和2年度園児募集「区立幼稚園・幼保一元化施設(短・中時間保育)」のご案内[09.29]
- 令和2年度園児募集「保育所型認定こども園(短・中時間保育)」のご案内[09.29]
- プレミアム付商品券の販売が開始されます[09.29]
- 令和2年4月開園予定の保育園の入園希望者向け説明会のご案内[09.29]
- 区立小中学校・幼稚園の応答メッセージに よる電話応対を開始します[09.15]
- インフルエンザ予防接種[09.15]
- 9月上旬から渋谷区LINEで 電子母子手帳サービス 「シブヤ母子健康ノート」が利用できます[08.31]
- 10月から幼児教育などの無償化が 始まります[08.31]
- 幼児教育の無償化について(公立幼稚園)のご案内[08.16]
- 幼児教育の無償化について(保育)のご案内[08.16]
- 認証保育所・私立保育室・企業主導型保育事業・待機児童向け特別枠・期間限定型保育事業の空き状況のご案内[08.16]
- 学校選択希望制の「希望校調査書」を提出してください[08.14]
- 未婚の児童扶養手当受給者に給付金が支給されます[07.31]
- 児童虐待を防止するためのLINE相談のご案内[07.31]
- かぞくのアトリエ「おやこきょうしつ」(全5回)[07.31]
- 渋谷区防災アプリのご案内[07.31]
- 「東京2020公認プログラム Nスポ!2019 -スポーツで広がる新しい未来」のご案内[07.15]
- シブヤスポーツナビ[07.01]
- 旧子ども発達相談センターでの 「すぽっと」出張講座のご案内[06.14]
- 私立高等学校等に通う生徒の教育費支援[06.02]
- 「渋谷区洪水ハザードマップ」のご案内[05.14]
- 「青山学院プログラム 青トレ」のご案内[05.14]
- 渋谷区子育てネウボラがいよいよ開始![05.14]
- 「日本脳炎特例接種」 接種票ご送付のご案内[05.14]
- 渋谷区子育てネウボラ:妊婦面接を始めます[03.30]
- 渋谷区子育てネウボラ[03.30]
- 麻しん・風しんに関する費用全額助成[03.30]
- 「J・S柔道教室」のご案内[03.18]
- 渋谷区こどもテーブルの拠点 「景丘の家」オープニングイベントのご案内[03.02]
- 「青トレコンディショニング-BASIC」のご案内[03.02]
- 産前産後期間の 国民年金保険料免除[01.31]
- 教育相談のメールアドレスが 新しくなりました[01.13]
- 保育支援システム「コドモン」を導入のご案内[12.30]
- YCC代々木八幡コミュニティセンター オープニングシリーズ「YCCフェスタ」のご案内[09.29]
- 子育てや暮らしのピアサポートのご案内[09.15]
- 自立支援(高等職業訓練促進給付金)[07.31]
- 宿泊型の産後ケアサービスが開始されました![05.13]
- アイリス相談(秘密厳守)のご案内[03.31]
- ベビーシッター利用支援[02.16]
- 青少年のインターネット・携帯電話の トラブル電話相談「こたエール」[02.01]
- 「こども110番の家」 設置協力員を募集しています[01.15]
- トイレ交換・クロスの張り替えなどの工事費が助成されます[01.04]